9月のテーマは「お月見膳 ~お弁当箱に盛り付けて」
お弁当箱が好きなひがしのコレクションから、皆様にお好きなものを選んで頂き、盛り付けて頂きました。お弁当は品数が多く、甘味まで入れて全12品でしたが、皆様上手に盛り付けてくださいました。ご紹介しますね。
ここからは、柿玉子の作り方をご紹介しますね
うずらの卵をゆでて、皮をむく。赤と黄色の食紅を1カップの水に溶いて
柿色になるよう調整しながら、塩少々を加え火を入れる
そこにうずらの玉子を入れて、30分ほど浸しておく
都昆布を正方形にカットし、4辺に三角の切れ目を入れ、中央に楊枝で穴をあけておく
蕎麦を2cmほどに切って、低温で揚げ、それを中央に刺す
可愛い柿玉子のできあがり!
最後までご覧いただき、ありがとうございました
お弁当は品数が多く、少々大変ですが、たまには丁寧な暮らしを実践!
手間暇かけてお料理するのも楽しいですね
この日も手作りの楽しさを味わっていただき
楽しく美味しいひと時でした
単発でもご参加いただけますので
お気軽にお問い合わせくださいね
kiyomi@infinita.jp
次回10月はハロウィンパーティー、ぜひご参加くださいませ!
0 件のコメント:
コメントを投稿