2017年6月30日金曜日

6月のクックレッスンは「お豆腐づくしのおもてなし」

今月は、低カロリーで長寿食とも言われてきたお豆腐をいろいろとアレンジして。
この季節の食材、梅干し・紫蘇・茗荷・しし唐、そして東京独活とお豆腐のコラボは、
簡単で、美味しくヘルシーと、人気のテーマでした。

紫陽花色のマットがさわやかですね
 
江戸切子と瓢の瑠璃ガラスが紫陽花にマッチして

豆乳の大納言寄せ


有田福泉さんの銀のリム皿でお豆腐もグレードアップですね

波柄のマットに金魚のお箸置きが可愛い

長手八角皿を上手に使っていますね

簾マットと有田の角皿で涼しさを表現

この季節はやっぱり染付が人気
錫の茗荷のお箸置きが季節感たっぷり

青海波のマットに染付や赤絵を合わせて



 

カジュアルな洋のマットも使い方次第ですね

藍の麻マットが食器を引き立てて

モダンな有田の食器も簾でナチュラルに

人気の団扇絵皿、麦藁のマットでさらに夏っぽく




 
いつもながら、同じお料理なのに器が変わると
全く違う表情を見せてくれますね
だから面白いし、器を選ぶ楽しさが生まれます
このお皿とこの小鉢は合うかしら?と、あれこれ迷いながら
相性の良い子たちを選んで、コーディネート
ちょっとしたルールも学びながら・・・
生徒様が迷いながら、楽しくコーディネートしている姿を
拝見しているのも楽しいひと時です
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿