6月27日(土)和のことにふれる日第3回目、七夕の節供にちなみ、「星迎えの宴」を開催致しました。
朝日酒造様とのコラボ、最終回です。
七夕の由来や室礼、行事食のお話のあとは、笹舟のお箸置きをご一緒に作ってセミナー終了後はお待ちかねのパーティー!!
今回は、長岡の食材を使ったお料理に、「久保田 翠寿」を合わせて。
みなさまの美味しい!!の一言が聞きたくて、あれこれ
工夫したフィンガーフード、苦労のかいがありました。
 |
セミナー風景 |
 |
笹舟を折っているみなさま、真剣です! |
 |
金と緑のリバーシブルの折り紙で |
 |
星迎えのコーディネートテーブル |
 |
乞功奠にちなみ、琵琶型の向付やお箸置きを |
 |
サイドテーブルには硯や筆を |
 |
梶の葉を水に浮かべて |
 |
ビュッフェテーブル |
 |
醤油赤飯のアランチーニ |
 |
酒粕ウインナーとアスパラのピンチョス |
 |
キングサーモンの味噌漬け焼 |
 |
オクラの舟に乗ったチーズ梅星
梶の葉にあしらって
|
 |
七夕は初秋の行事
吾亦紅や桔梗をあしらって
|
 |
まずは撮影タイム!! |
 |
「久保田 翠寿」で乾杯! |
酒粕アイスクリーム
酒粕あられをそえて
会場内のディスプレー
 |
お客様とご一緒に |
 |
みなさま素敵な笑顔です!! |
 |
サプライズプレゼントは6月にお誕生日を迎えた
お二人に。まずはじゃんけん!!
おめでとうございました!!
|
 |
一生懸命サポートしてくれたスタッフに感謝!!
最後にスタッフのご紹介
|
みなさま、最後までご覧いただきありがとうございました。
3回シリーズで開催したイベントも最終回を迎え、
ちょっぴり寂しい思いです。
ほぼ毎月開催で、少々大変でしたが、みなさまの「美味しい!」
の声や、「次回も楽しみにしています」、の声を聞くと、
また頑張ろう!という気持ちがわいてきます。
お帰りの際の、「次回はいつですか?」
とっても嬉しかった!!
「共食」ともに食べるって、楽しいし、大切なこと。
この会でもそうですが、初めて会った方々がお帰りには仲良しに
なって、ご縁を繋いでいく、嬉しいことです。
次回は、ぜひ、みなさまもご一緒に!!
0 件のコメント:
コメントを投稿